神社での神前式のお支度場所が、
神社のお控室を利用できる場合は、
なでしこスタイルでカメラマンのご予約を頂いた際は、
通常のメイクシーン等の他にも、
出来る限り撮影させて頂きます。
神奈川県での和装神前式時のムービー担当がご友人でした。
ムービー担当のご友人もお支度後から合流致しました(*^_^*)
当初、ご友人がカメラも…との事でしたが、
神社や結婚式、着物の事がいまいちよくわからないとの事で、
ご友人から新郎新婦様に、
神社や和装の事を分かる人にお願いした方が良いとお伝え頂いた事で、
なでしこスタイルで結婚式と披露宴の撮影を担当する事となりました。
確かに…、そうなんです!
撮影してダメな儀式・・・、
いざ挙式が始まってしまうと分からない方って
沢山いらっしゃるんです。
ご友人のカメラマンさんとお聞きした際は、
必ず伝える事がございます。
神社の説明をうけ、
神社の挙式の1日の流れ、
儀式の意味や流れ・・・
これを理解してきて頂くようにお二人にはお伝え致します。
本当に、
いつ撮ればいいのか、
今は撮っていいのか・・・、
ギリギリの微妙なタイミングもあり、
やはり、
神社もそうですが、
結婚式の事を知ったカメラマンに撮影して頂く事を
おすすめ致します。
今も撮れるのに・・・~、と、
挙式の介添に入って思う事たくさんあります。
介添とカメラマンは拝殿内でもいる場所が違う為、
教えてあげる事が出来ません。
せっかくの結婚式、
友人に撮影をお願いしたい場合は、
覚悟を決めて、
神社の事や結婚式の事を
きちんと理解してから来て欲しい事を
お伝えして下さいね!
お二人のお気持ちで、
どうしてもご友人に撮影して欲しいという場合は、
お二人もきちんとご友人にお話する勇気が必要になります。
でも、
どうしてもお願いしたいご友人なら、
分かって下さいます!
神社の説明にも行って下さるはずです(*^_^*)
お二人らしいウエディングにする為に・・・。